
月曜日のドラマは何といっても「月9」です。かつてはひとり勝ちだった時間帯だけに力が入っている曜日です。2019年、週初めの月曜日のドラマはどんなものがあるのかまとめてみました。
月曜日ドラマテレビ局別
月曜日のドラマといえばフジテレビの「月9」が有名ですね。昔から、毎シーズン注目される時間帯です。
フジテレビ
一時は、月9の視聴率の低迷がささやかれましたが、コンフィデンスマンJPなどのヒットでまた注目される時間帯です。
1月スタート「トレース~科捜研の男~」
タイトル | トレース~科捜研の男~ | 時間 | 夜9時~ |
キャスト | 錦戸亮、船越英一郎、新木優子、 山崎樹範、岡崎紗絵、矢本悠馬、加藤虎ノ介、山谷花純、小雪、遠山俊也、篠井英介、千原ジュニア、船越英一郎 | ||
原作 | 古賀 慶『トレース~科捜研法医研究員の追想~』 (ノース・スターズ・ピクチャーズ「月刊コミックゼノン」連載) |
脚本 | 相沢友子・岡田道尚 |
主題歌 | 関ジャニ∞『crystal』 | ||
公式サイト | トレース~科捜研の男~ | ||
平均視聴率 | 10.6% | 最高視聴率 | 12.3% |
最低視聴率 | 9.6% |
あらすじ
科捜研を舞台に繰り広げられる事件の数々……現場に残された痕跡(=トレース)はどんな“真実の欠片”を示すのか?そこから導き出される“鑑定結果”とは……?錦戸さん演じる「男」が抱える“陰惨な過去”の真相は……?
出典:トレース~科捜研の男~
原作
出典:アマゾン
4月スタート「ラジエーションハウス」
タイトル | ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ | 時間 | 夜9時~ |
キャスト | 窪田正孝、広瀬アリス | ||
原作 | 『ラジエーションハウス』(原作:横幕智裕 漫画:モリタイシ) | 脚本 | 大北はるか |
主題歌 | |||
公式サイト | ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ | ||
平均視聴率 | 最高視聴率 | ||
最低視聴率 |
あらすじ
我々の病を見つけるのは、目の前の主治医だけではなかった! 病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を写し出す診療放射線技師。さらには画像を読影し病気を診断する放射線科医。現代医療を支える「画像診断」の世界──。そこで働き、患者の病、怪我の根源を見つけ出す放射線のエキスパートたちの戦いを描く!!
出典:ラジエーションハウス
原作
日本テレビ
日本テレビの月曜日のドラマは深夜枠。主役にジャニーズがキャスティングされることが多いので注目度は高いです。
1月スタート「節約ロック」
タイトル | 節約ロック | 時間 | 夜0時59分~ |
キャスト | 上田竜也・重岡大毅(ジャニーズWEST)・藤井美菜・アヤカウイルソン・くっきー・宇梶剛士 | ||
原作 | 大久保ヒロミ『節約ロック』 | 脚本 | 森ハヤシ |
主題歌 | KAT-TUN 『GO AHEAD』 | ||
公式サイト | 節約ロック | ||
平均視聴率 | 3.6% | 最高視聴率 | 4.0% |
最低視聴率 | 3.2% |
原作
出典:アマゾン
4月スタート「頭に来てもアホとは戦うな!」
タイトル | 頭に来てもアホとは戦うな! | 時間 | 夜0時59分~ |
キャスト | 知念侑李 | ||
原作 | 田村耕太郎「頭に来てもアホとは戦うな!」(朝日新聞出版) | 脚本 | 吹原幸太 |
主題歌 | |||
公式サイト | 頭に来てもアホとは戦うな! | ||
平均視聴率 | 最高視聴率 | ||
最低視聴率 |
あらすじ
主人公・谷村小太郎、22歳、身長158センチ、童顔。
ケンブリッジ大学を飛び級で進学、MBAを取得して英国から帰国後、老舗おもちゃメーカーにやって来た、とんでもない新入社員。
彼には、小っちゃな体に似合わないどデカイ野望があった…!しかし、サクセスまでの道のりに待ち受けるのは…
世の中の様々な場所に存在するアホたち。
アホとは…
私たちの限られた人生の財産である時間・エネルギー・タイミングを奪い、未来を邪魔する人々。職場はもちろん、通勤電車から、飲み会、デート、コンビニ、銭湯まで
ありとあらゆる場所でアホが出現小太郎に立ちはだかる!
このドラマは、スーパービジネスマンになりきれない熱き青年が、自らの体力と頭脳を駆使しながら、世の中のアホと戦い…いや!戦わずに!未来を切り開く激闘の記録!
オリコン2018年BOOKランキング[ビジネス書]第1位をとり、65万部突破のイマ旬ベストセラー本をドラマ化。
出典:頭に来てもアホとは戦うな!
原作
出典:アマゾン
テレビ東京
1月スタート「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!」
タイトル | よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~ | 時間 | 夜10時~ |
キャスト | 真木よう子・丸山隆平・塚本高史・三宅弘城・西野七瀬・森永悠希・寺脇康文・片桐はいりなど | ||
原作 | 作・周良貨、画・夢野一子 『この女に賭けろ』 |
脚本 | 西田征史 |
主題歌 | スガ シカオ「遠い夜明け」 オープニング:NEWS「トップガン」 |
||
公式サイト | よつば銀行 原島浩美がモノ申す! | ||
平均視聴率 | 4.5% | 最高視聴率 | 5.1% |
最低視聴率 | 3.8% |
イントロダクション
「恐れながら申し上げます」―。視聴者の方々が一般社会ではグッとこらえて言えない反論や正論を、上司であろうと取引先であろうと臆せずに放ち、お客様第一の銀行員として、管理職として、真っ当に仕事を進めていく原島浩美。等身大でありながら天然な鈍感さと強さを併せ持つ、キュートな銀行員に視聴者の方が自らを重ね合わせ憧れる、そんなドラマとなっております。
出典:よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~
原作
出典:アマゾン
4月スタート「スパイラル~町工場の奇跡~」
タイトル | スパイラル~町工場の奇跡~ | 時間 | 夜10時~ |
キャスト | 玉木宏 | ||
原作 | 真山仁 『ハゲタカ4.5/スパイラル』 (講談社文庫) | 脚本 | 羽原大介 |
主題歌 | |||
公式サイト | スパイラル~町工場の奇跡~ | ||
平均視聴率 | 最高視聴率 | ||
最低視聴率 |
あらすじ
企業再生家の芝野健夫(玉木宏)は、恩人である天才発明家の藤村登喜男の死をきっかけに大手電機メーカーから転じ、小さな金型工場・マジテックの再生を手掛けることに。芝野は、亡き藤村の娘・浅子、劣等感を抱えながら成長する弟の望、藤村の右腕だった職人・桶本らと共に奮闘する。
見どころ(あれば):「日本のモノづくりの魂」を縦軸に、降りかかる難題や金融機関の論理に翻弄されながらも、町工場という“1つの家族”が世界規模で襲いかかってくる巨大ファンド“ハゲタカ”に立ち向かい奮闘する姿を描く。次から次へと押し寄せる怒涛の展開から目が離せない極上のエンターテインメント作品。
出典:テレビ東京
原作
出典:アマゾン
まとめ
月曜日のドラマは、やはり「月9」。最近はドラマ離れと言われていてもやはり注目度は高い時間帯です。ここ1~2年はまた月9が復活してきているので見ておきたい日。
ジャニーズやアイドルが好きな人は日本テレビの月曜日深夜枠のドラマもチェックしておきたいですね。
テレビ東京は、お金をかけない効率的な番組が多いのですが、こちらも原作を話題の漫画にしてみたり、関ジャニ∞の丸山くんを起用したりと話題づくりも豊富です。