
グッドドクターは、山﨑賢人さん演じる新堂湊が主人公です。その湊を迎え入れる教育係の瀬戸夏美(上野樹里)や高山誠司(藤木直人)も、正義感の強い医師でとても好感度が高いです。
そして、その医師たちを支える看護師として勤務しているのが橋口太郎(浜野謙太)でハマケンが演じています。
そのハマケンのユニフォームが派手でパジャマみたいで印象的なのですが、これはドラマのための衣装なのか・・・
グッドドクターの看護師、橋口のシャツの柄や価格など調べてみました。
[clink url="gooddoctor-cast"]
グッド・ドクターの橋口太郎とは?
橋口太郎は東郷記念病院の小児外科で働く看護師です。
第1話の名シーン
\ 湊先生、グッジョブカッ/の待ち時間。
本番に備えて
練習という名の以心伝心中の
仲良しなお2人さん、
ヤマケンとハマケンをパシャリジャンケンじゃないよ〜#グッドドクター#山﨑賢人#浜野謙太#第2話は7月19日放送#フジテレビ pic.twitter.com/w8Xh4CJoaY
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《第3話は7/26(木)放送!》 (@GoodDoctor2018) 2018年7月17日
橋口太郎の紹介
子供たちからは大の人気者である小児外科のムードメーカー。
柔和な人柄で、何より子どもを大切にする姿勢は湊と共通するところ。子供たちのためなら勇気を振り絞って大胆な行動にうつることもあり、それゆえ湊を陰ながら支える存在になっていく。出典:フジテレビ「グッド・ドクター」
大胆な行動をとるというのは、第1話でもわかりましたね。
赴任したばかりの湊が、間宮(戸次重幸)の患者が危ないと言って勝手に手術室に運ぼうとしたときに、クビ覚悟で一緒に運ぶというシーンがありました。
[clink url="gooddoctor2-netabare"]
橋口太郎(ハマケン)のユニフォーム
医療機関にお勤めの方はよくご存じだと思いますが、ハマケンが来ているのは「スクラブ」という医療用の服です。
半そで、首元がVネックの医療用白衣のこと。
スクラブ(scrub)とは英語で「ごしごし洗う」という意味があり、頑丈な素材を使っていて強く洗っても大丈夫なのが特徴だそうです。
どんな柄なのか拡大すると・・・
出典:白衣屋mapmap「メーカー:住商モンブラン株式会社」
メーカーの小売り希望価格8100円(税込)
ライオンと象とキリンが描かれていますが、これ以外にも花柄やアンパンマンなどかなり多くありますが、ネットでの値段は大体5000円前後のものが多いです。
そもそも、医療現場は白というのが基本でしたが、アメリカの医療ユニフォームが日本に入ってきて色柄物が出てきたようです。アメリカでは10年以上前から使われてきましたが、最近日本にも導入されています。
総柄は患者をリラックスさせる効果があるともいわれ、最近では日本でも作られているそうです。
確かに、柄や色があると病院ぽくないですし、特に小児科なら、子供たちも安心できますよね。橋口のキャラもホンワカしていて、小児科にはなくてならない存在です。
[clink url="gooddoctor1-kanso"]
まとめ
看護師、橋口(ハマケン)が来ているのは、医療用の「スクラブ」というユニフォームで、全体的にかわいいアニマル柄が描かれた総柄のものです。
色柄もののスクラブは、アメリカが発祥で、患者さんの気持ちを和らげる効果があり日本でも最近は使われているそうです。
ドラマで最初見た時には、若干びっくりしましたが、確かに白一色の無機質は病院のイメージが変わり、入院している人にとってはとても良いですよね。
これからもっと増えていきそうです。