
医師としての才能はあるものの、先天性のサヴァン症候群を持っているためにコミュニケーションが苦手な新堂湊(山﨑賢人)。それ故に同じ病院にいる小児科の医師たちともうまくやっていけません。
東郷記念病院の小児科のエース、高山医師(藤木直人)は、必要以上に湊につらくあたり湊のことは頭では認めているが、現場から遠ざけようとしています。
グッド・ドクター第4話のあらすじとネタバレ感想です。
これまで話題の一覧!
グッド・ドクター第4話のあらすじ
新堂湊(山﨑賢人)は瀬戸夏美(上野樹里)と綾瀬奈緒(川島夕空)の病室に行く。術後の不快感を訴える奈緒だが、稚拙なために夏美は要領を得ない。
すると傍らで聞いていた湊が症状を言い当てた。奈緒や心配していた同室の子供たち、夏美も湊に感心。
湊と夏美が病室を出るとナースステーション付近で騒ぎが起きていた。緊急搬送された少女が暴れていたが、湊が近づくと静かになる
少女はオペが必要なのだが、一切話をしないので身元がわからない。しかし、湊は自分が担当医になると高山誠司(藤木直人)に願い出る。
高山や夏美、医局のメンバー全員が反対するのだが、間宮啓介(戸次重幸)が来て湊を少女の担当医にしてしまう。間宮は湊に問題を起こさせようとする猪口龍之介(板尾創路)の指示で動いていた。
湊は張り切って少女を診るのだが、心はなかなかほぐれない。そんなとき、少女の母親、大石薫(瑛蓮)が名乗り出て病院に来た。
少女の名前はあかり(高松咲希)。湊は薫にあかりの病状を説明、夏美は言葉を発さない理由を尋ねる。薫は自分があかりの継母だからかもしれないと話した。薫が帰ると湊は一緒に絵を描こうとあかりに話す。薫が持ってきたあかりのバッグにお絵かきノートが入っていたからだ。
しかし、湊がバッグに触ろうとすると、あかりが奪い取る。夜、湊があかりの病室に行くとお絵かきノートが落ちていた。拾い上げた湊に、あかりが「誰にもいわないで」と話しかけて・・・。
出典:フジテレビ「グッドドクター」
グッド・ドクター第4話のネタバレと感想
第3話でも思ったのですが、今回、山﨑賢人くんの演技も上手だと思うんですが、物語に出てくる各話の出演者の方の演技がまた泣かせるんですよね。
今回は、あかり(高松咲希)ちゃんがとても良い演技をしていてホロリとさせられました。
お父さんの幸せを見て、自分が我慢しなきゃって思った・・・。
お母さんがいない父子家庭だったあかりちゃんのおうちでは、お父さんが必死にお母さんの代わりをしていたんですが、その姿を見て疲れているってわかっていたんです。
自分のために無理をしているお父さんがかわいそうだった。
こんな小さな子供がそこまで考えているのに、新しい継母はほんとに人間ができていないというか・・・
わかりやすい継母でしたが、ヒステリックになるところなんかはほんとに鬼のようで演技が上手かったです。
グッド・ドクター第4話のネタバレ
ある公園で女の子が倒れているのが見つかり、東郷記念病院の小児科にやってきます。女の子は、病院に入っても何も語らず名前すらわかりません。
そんな、女の子の担当を湊にさせるように、猪口(板尾創路)が仕組んだのです。
もちろん、猪口は成功を願っておらず、自分が院長の椅子を手に入れるための嫌がらせ・・・。
湊は、女の子の担当ができることを喜び、何度も足を運びますが、女の子は全く口を開こうとしませんでした。
そんな時、母親と名乗る女性が現れ、女の子の名前があかりだということが判明。
母親が言うには、自分は後妻で、あかりとは最初こそ仲が良かったが、だんだんと話しをしてくれなくなり心を閉ざしてしまったんだと言います。
継母は、倒れていた場所があかりちゃんの両親との思い出の場所だったと答えました。
母親は、あかりが退屈しないようにとお絵かきノートなどまとめて持ってきていました。
夜、湊がそのノートを見てしまうと、あかりが起きてきて黙っていてほしいと言います。
その後、家のもう少し近くの病院であかりの面倒を見ようと転院すると母親が言うと、湊は突然あかりを抱っこして行かせないと逃げ回りました。
母親が追いかけふと気が付くと転んでいました。
湊に突き飛ばされた・・・そう母親が言ったので湊や医院長の処分をするために会議を開こうということにまで発展。
湊は謹慎をすることに。
あかりの父親も、母親のことを聞いて怒り心頭。
しかし、入院中の別の子供が、ことの顛末をすべてみていたために、湊が実際に突き飛ばしたワケではなく、母親が一人でこけてしまったことがわかります。
そんな時、あかりちゃんが部屋からいなくなってしまいました。
病院内を探す医師たち。
夏美が湊に連絡をすると、湊は外に探しに出ていきました。
あかりちゃんが見つかったのは、思い出の公園・・・。湊が話しかけると腹痛を訴えて倒れこみます。
腹膜炎を起こしていて緊急手術が必要だと判断され高山と夏美がオペ室に入ろうとしますが、夏美は湊が担当医師なので中に入れてもらうように高山に頭を下げます。
手術中、父親が夏美から手渡されたあかりちゃんの絵日記を見ているとそこには、お母さんとのことが書かれていました。
継母は、最初こそは優しかったものの、徐々にその本性を現し、あかりを毛嫌いし始めます。
おなかが痛い・・・そう訴えていたが、まったく無視。
声をかけても怒鳴り散らしていたため、あかりちゃんはおなかの痛みを我慢していました。
それは、すべてお父さんの幸せのため・・・。
ずっと、男手ひとつで面倒を見てくれていたお父さんの疲れた顔を見てずっと気にかかっていたあかりちゃん。
新しいママが来て、パパも穏やかに笑っているのがあかりちゃんにとっても幸せだったのです。
そんな絵日記を見て父親は涙を流します。
そこに母親が駆けつけてきますが、父は怒り二度と自分の前には顔を出すなと言いました。
手術は、難航するもずっとあかりちゃんを診てきた湊は、悪い場所を的確に言い当てます。高山と夏美も湊の判断力がすごいことを認めつつあり、すんなりとその指示に従い手術を終えました。
手術後、父親が病室に入り対面したとき、湊も入ってきてもう我慢しなくていい、心が死んでしまうと言ったのです。
あかりちゃんはずっと自分が思っていたことを全部父親に語り父親も涙しました。
まとめ
最初から、不穏な動きをしていた副院長の猪口(板尾創路)がとうとう動き始めました。間宮も若干、嫌な上司でしたがとうとう猪口の命令で小児科の内部を混乱させようとしています。
湊が、初めての担当を持たされ大きな過ちを期待していそうですが、どうやって切り抜けるのか見ものです。