80年代のヤンキーが主役の今日から俺は!!第7話では、原作の漫画では人気のシーンの今井のビルに閉じ込めのストーリーが映像化されます。三橋のずる賢さとか執念深さがギュッと詰まっている内容です。
今日から俺は!!第7話のあらすじネタバレ感想です。
今日から俺は!!ムロツヨシは地毛かカツラかどっち?第6話ネタバレあらすじ!
今日から俺は!!の東京ヤンキーキャストに中村倫也(紅野)!読み方や第5話ネタバレ!
今日から俺はの赤坂理子は元ヤン?三橋に彼女ができる?第2話ネタバレ!
今日から俺は!!第2話の動画(ネット配信)を無料で観る方法!原作漫画やあらすじも!
今日から俺は!!第1話の動画(見逃し)を無料で観る方法!原作漫画やあらすじも!
今日から俺は!!の結末(最終回)は?!今井閉じ込め回のネタバレも!
【2018秋ドラマ】おすすめ中間ランキングTOP10!実際に観て評価してみた!
今日から俺は!!第7話のあらすじ
ある日、三橋(賀来賢人)は理子(清野菜名)の下駄箱に手紙を忍ばせる今井(太賀)の姿を見かける。早速無断で中身を読むと、三橋を罵倒した挙句「僕と会ってください」と理子を呼び出す内容で…。
頭にきた三橋は諦めの悪い今井を脅かしてやろうと呼び出し場所の公園のトイレに隠れて待ち伏せすることを思いつく。しかし、ちょうど落ちていたバットを拾い公園のトイレに入ると、そこには…!?ここから始まる三橋VS今井の壮絶な戦い。
やられたら100倍にしてやり返す男・三橋が今井への復讐心に燃えたぎり、ついには今井を廃ビルに監禁!?原作ファンの間でもっとも人気が高く、そして実写化は無理だと言われた禁断の回がついに!!
どうする三橋!!どうなる今井!!拳を交えるバトルとは一味違う、これこそ、本当の生き死にをかけた死闘!?絶対に敵に回してはいけない三橋の本領発揮!ネタバレ厳禁!1秒たりとも目が離せないハラハラの展開!!!あなたは衝撃的瞬間の目撃者になる…
出典:日本テレビ「今日から俺は!」
今日から俺はの第7話は、原作を知っている人の中でも一番人気のある、少し頭がアレの今井を三橋がビルに監禁してしまうという話。悪知恵を働かせたら天下一品の三橋が、今井にいろんな手を使って地獄を見せるという内容。
怖いという部分や血なまぐさい部分も少なく、今井のアレの部分が存分に出ていて、かなり笑えることは間違いなし。
今日から俺は!!第7話の感想
今日から俺は!!のナレーションが、80年代にツッパリとしてデビューした嶋大輔さんだったと知り驚きました。今回は、原作漫画の名シーンの「今井閉じ込め」です。
閉じ込めるだけではなく、辱めるところまで三橋は計算して仕返しをしています。
今日から俺は!!第7話のネタバレ
今井のたくらみ
今井が軟葉高校に来て理子の靴箱にこっそりと手紙を入れていきました。それを見た三橋は勝手に手紙を開くと、三橋の悪口と理子への呼び出しが書かれていたのです。
怒り狂った三橋は、手紙を破り捨て今井の待ってる場所に向かいます。待ち合わせ場所のトイレの前にバットが置いてあったために手に持ち中で待ち伏せして脅かしてやろうと中に入って行きます。
すると、中には血を流して倒れている男が・・・
その場には、理子や伊藤がやってきたあと今井も来て大騒ぎ、三橋は逃げ出しました。警察も動き三橋を殺人犯だと追いかけます。理子の家にいくと、父の哲夫が警察に三橋の不利になる話をしていました。
夜、橋の下で身を隠す三橋の前に人玉が横切りました。おびえている三橋の前に血だらけの男が恨めしそうに見つめています。涙ながらに驚いていると、そこに今井の姿が・・・。
被害者、警察ともに今井が仕組んだ罠だったのです。
放心状態の三橋
ヒドイところを写真に撮られる三橋・・・。その後も騙されたショックで放心状態となる三橋を見て理子は、今井に「死相」が出ているからすぐに逃げろと言います。
おびえ始める今井でしたが、ふと谷川を見ると伊藤のような頭をして、三橋にわからないようにしていました。やっと正気に戻った三橋は、今井の前に現れるようになります。
子供にすらうんこくさいと言われる今井、そして開久高校の団体にも三橋は今井の後ろから缶を投げつけさっさと逃げてしまい、今井はボコボコに・・・。
廃墟ビルに閉じ込め
三橋を追い、今井がやってきたのは無人の廃墟ビル。
階段を上りある部屋にたどり着いたあとふと見ると、扉の裏のノブがありませんでした。外には大笑いをする三橋・・・。今井は窓から外を見るとビルの4階人気のない場所。
隣の窓からは、三橋がのぞいていて悪魔のような笑いを見せています。
「だれかぁぁ~~だずげで~~!!」と今井が叫びますが、誰もいません。しかし、隣の部屋からも三橋の叫び声が聞こえてきます。三橋は、ビルのすべてのドアに細工してしまったために自分も閉じ込められてしまったんだと叫びました。
夜になり、ふと三橋がサバ缶をたたく音がしています。今井の部屋にはナイフがありますが、三橋には騙されるからと今井は渡そうとはしません。
サバ缶と友情
すると、信じてもらえなくて悲しいぜと言うと、三橋はそのままサバ缶を外に放り投げました。
「うぉぉぉぉ~なんてもったいないことをするんだぁ」と今井は言い、三橋はこんな時に信じあえなくらいなら死んだ方がマシと言ったのです。
落ち込む三橋に今井は情にほだされてしまいます。
ちょっとナイフを見せてくれというと、今井はあっさり三橋の手に渡してしまいました。すると、三橋は糸につなげてあったサバ缶を引き寄せてナイフで缶を開け、今井の前でおいしそうに食べ始めたのです。
しかし今井のポケットにはガムが入っていて取り出しました。それを見て悔しがる三橋
ガムの効果
三橋は家に帰り、ごはんを食べていました。そこに父の一郎がやってきてビールをおいしそうに飲んだのです。それは一郎なりに考えた美味しいビールの飲み方。
直前までガムを噛んで口の中の水分をもっていかれたところにビールを流し込む・・・。その方法を聞いて三橋はまたもやほくそ笑みます。
今井はそのころ、ガムをすべて噛んでしまって水分不足で倒れていました。
翌日も同じように三橋がそっとやってきて、今井をおちょくります。飢えに苦しむ今井にバナナの皮を半分与えると今井は嬉しそうにかじり始めます。
さらに、麦わらを手渡すとそれもおいしそうにむしゃむしゃ・・・。今井に知られないように三橋は写真に撮り大笑い。
げっそりしたメイクをした三橋が最後の方法だと部屋から重そうな鉄骨を出してきて、釣り針にして1階に落ちているロープを引き寄せようと言い出すと、今井が代わりにやることになりました。
重い鉄骨を力いっぱい持ち上げロープを引き上げようとした先には三橋がいて釣りあげようとしている糸を切ったのです。
やっと、三橋のたくらみだと知った今井・・・、しかしビルの裏側には谷川もおなじことをされていました。三橋の撮った写真は、さらしものにされいろんな場所に貼りだされたのです。
まとめ
原作の紅羽高校の今井は、図体がデカいので態度も大きくなりがちなんですが、実は若干、天然な部分があります。そこを三橋に突っ込まれるんですが、なにも考えないまま三橋に恥をかかせたことで、ふと三橋の性格を考え恐怖を覚えていきます。
お化けが怖いと思うと白い布すら怖くなる、あれです。
恐怖は現実になりますが、三橋の悪知恵の前に今井はなすすべもなく三橋にやりたい放題をされてしまうのです。これまで、好演してきた太賀さんの演技が楽しみです。