
もみ消して冬がとうとう最終回を迎えました。最後までコメディーで突っ走ると思いきや意外な展開がありました。
邦夫(加藤諒)が北沢家の贅沢な暮らしにあこがれて秀作(山田涼介)と入れかわったことで「北沢’Sプライド」を守る役目も邦夫がすることになりました。
贅沢な暮らしと引き換えに末っ子の洗礼を邦夫が思いっきり浴びるのです。
秀作も、吉田家で小さな幸せをかみしめていましたが最後の犯行でとんでもない事態を招きました。
もみ消して冬で山田涼介くんが逮捕という驚きの最終回の感想とネタバレです。
[clink url="https://doramemo.com/momikeshite3-kanso"]
もみ冬最終回(10話)の感想
もみ冬は、完璧な家柄、完璧な学歴、完璧な職業と社会的にも認められた一家の問題ごとを、末っ子で警察キャリアの秀作が法を犯してがむしゃらに解決していくというストーリーでした。
しかし、小さい頃取り違えらえれた吉田邦夫という男が入ってきてその役目を果たすことになり、現場になれていない邦夫はヘマをしてしまい、とっさに秀作が人質を取り立てこもっている人間のフリをしたことからSITの尾関(小瀧望)に取り押さえられて逮捕され、これまでの罪をすべて自供して拘留される。
秀作のことで、父泰造(中村梅雀)の醜態も明らかになり学園長を辞めることになり、兄の博文(小澤征悦)も病院を追われ、姉の弁護士事務所にも嫌がらせの電話がかかる・・・。
全体的にはこんな感じのあらすじです。
いろんな表情の山田涼介くんを見れるという意味では、最終回は面白かったのですが、ストーリーだけ考えるともっと弾けた終わり方をしてほしかったな~と個人的には思います。
北沢家のメンバーは一般家庭とはかけ離れた人たちで、かなり傲慢で非常識。
ただ、その非常識をもって末っ子の秀作をイジるのが面白いしイジられる秀作もかわいかった。
最終回には、秀作や北沢家の人たちは、これまでやってきたことのツケを払うことになったのですが、なんだか反省という雰囲気が似合わない人たちで、それがこのドラマでも面白さを倍増させていたので、そのままでも良いのになと思いました。
シュンとした北沢家の人々を見て、なんだかかわいそうな気になってしまったんですよね・・・。
ドラマ自体は面白くて毎週楽しみだったんですが、ラスト3話以降が微妙だなと。
ハッピーエンドでもなく、バッドエンドでもなくその間みたいな終わり方だったので、モヤモヤしました。
[clink url="https://doramemo.com/momikeshite8-kanso"]
北沢秀作・・・人質事件の現行犯で逮捕され・懲役2年、執行猶予3年で半年の拘留
北沢泰造(父)・・・学園長を辞め、スキャンダルも世間にバレる
北沢知晶(姉)・・・弁護士事務所に居残るがバッシングを受ける(秀作の弁護をするため)
北沢博文(兄)・・・病院ではいられなくなりアメリカに行く
小岩井(執事)・・・ラーメン屋に再就職
楠木(執事見習い)・・・クリーニング屋に就職
むむむ・・・ちょっとかわいそうすぎませんか?変わってないのはハムスターのプラトンがまるまると太っているくらい。
秀作が釈放後、久しぶりに北沢家の食卓を囲んだのはいいもののカレーだけ・・・(´;ω;`)ウゥゥ(確かに父の思い出のレシピなんですが・・・)
洗い物を北沢家の女王とも言われた知晶(波留)がしているというなんとも寂しい展開。しかも秀作は北沢家とは血がつながってないですしね・・・。
せっかく面白いドラマなのに、どうもラストに向けて雑だったかな・・・なんて感じました。
山田涼介くんはドラマで逮捕されることが多い?
もみ冬の最終回で、秀作が逮捕されたあとSNSでは、山田涼介くんのストーリーでは、逮捕されがちだという話題になっていました。
・金田一⇒逮捕
・カインとアベル⇒逮捕
・もみ消して冬⇒逮捕
もしかすると、この話題性もあって最終回に逮捕を入れたのかななんて想像してしまいました。
次回予告の動画で「秀作逮捕?!」とあったので、まさかそのまんまになるワケがないと思っていたらやっぱり逮捕・・・。最終回は、山田くんの逮捕ありきで話が進んだのかな・・・と感じましたね。
[clink url="https://doramemo.com/momikeshite7-kiss"]
まとめ
山田涼介くんのいろんな表情が見れるドラマで総合的には面白かった「もみ消して冬~わが家の問題なかったことに~」。
個人的には最後が少し微妙だったのが残念でしたが、続編があったら観てしまうんだろうな・・・と思います。
このドラマのメンバーがとても良かったので、できれば、北沢家の崩壊も「なかったこと」にして、もみ消して「春」やもみ消して「秋」もどんどんつくって欲しいです。