今年の春放送され、ネットを中心に大反響となったドラマおっさんずラブ。終わってから出演されていた方がガンガンCMに起用されることをみるとやはり影響力は計り知れません。
ドラマ終了日に告知されていたDVD-BOXが先日発売されましたが、観た感想をお伝えします。
(ネタバレがありますので、まだ見ていない方はご注意ください。)
おっさんずラブのDVD-BOXの感想や、レンタル開始日も調べてみました。
おっさんずラブDVD‐BOXの感想
ツイッターや、ネットでは良い評判がほとんどなので、あえて正直な感想をお伝えしていこうと思います。感想は辛口となりますので、夢が壊れると思われる方はこの先は読み進まない方が良いと思いますのでよろしくお願いいたします。
ひとことで言うと・・・
本編が素晴らしすぎた!
もう、あの全7話に匹敵する映像ってないんだと再認識しましたよ~。
7月に発売された公式本がほぼ知っている情報であまり新鮮味がなかったので若干不安はありましたが特典映像172分につられて購入しました。
が・・・
特典映像だけで172分というわけではなく、オンエア分も挟んでいるので見たことのない映像が全部ではありません。
それから、あの牧春の3秒後は見れませんので注意が必要です。
・おっさんずラブを保存版として持っておきたい人
・綺麗な映像で見たい人
こんな方にはいいかもしれません。
私自身は特典映像での、牧春でなくとも「田中圭」と「林遣都」のあのシーンの目くばせとか、呼吸とか役作りを観たかったので、正直ちょっと肩透かしですね・・・。
公式本といい、DVDといいかなり盛った感じがして、何度も見ている人なら知っている部分が多かったので、公に出るのはここまでが限界なのかなとも感じました。
特典映像
・おっさんずラブ2016
・クランクイン集
・クランクアップ集
・制作発表記者会見
・“激レア”未公開シーン集、ときどきハプニングだお★
・あの名シーンを別アングルでもう一度 エディターズカット版
これらの中で、一番印象に残っている部分だけピックアップすると、「ピュンピュンピュン」と、「泣き虫はるたん」ですかね。
ピュンピュンピュン
1話で部長に告白され、わんだほうで酔いつぶれたちずに送ってもらった春田が、玄関先で牧に抱き着くシーンを覚えていますか?
本編では、「まぁきぃ~~」「こいつ俺に惚れてんだよぉ~」と倒れこむ。
初多面の牧にちずが自己紹介をしてから、「好きでもない人に告白されて困っているんだって!」と言うシーン。
この部分は取り直しで、圭くん勢いに乗って意味不明な言葉を発してしまっています。
それが、「ピュン」「ピュン」「ピュン」って(笑)自由な雰囲気の撮影現場だったようですがさすがに撮り直したんですね。
ただ・・・そのあとのふたりの表情も見たかった。
泣き虫はるたん
吉田鋼太郎さんのクランクアップの時の圭くんの涙は(可愛くて)ほほえましいし、一番しっくりきます。おっさんずラブの感想でも書いたのですが、中身は凄くしっかりした大人の田中圭さんですが、童顔なのでこの顔が子供の泣き顔みたいでキュンとします。
映像の1部は、ワイドショーで出たので目新しいものはありませんが、グスングスンってずっと泣いていたのを見て、非常に幼い感じがして・・・「かわいい~~好き!」ってなります。
一回泣いちゃったら、止まらなくなったのでしょうね。
本当は鋼太郎さんのクランクアップなのに、圭くんに目がいって仕方がない・・・。画面に映らないように涙を流していたみたいですが、また握手を求められ込み上げる・・・。
ホントに「おっさんずラブ」の二人の絆みたいなものが垣間見えたのは良かったです。
遣都くんが感極まる
7話のラスト、遣都くんがクランクアップした時の映像は公式からも出ていましたが、クランクアップ集の林遣都くんの挨拶が感極まって言葉に詰まるのがもう、OLの民の想像力をマックスにかりたたせます。
放送終了後に、圭くんと違って情報があまり出てこない遣都くんですが、こういった息遣いが見れるのは良かったですが・・・歯がゆい。
この5分前を見せてほしいぃぃぃぃぃ~
https://twitter.com/ossans_love/status/1026652946392444929
マサムネの猟奇的な視線って(;´・ω・)
武川が春田を猟奇的な目で見つめると指示があった眞島さんが、目を細める(としか見えなかった・・・スミマセン)部分。
最初は、ふざけてるんだと思っていましたが、演技だったとは・・・(笑)
これは、台本が出てきてやっと「猟奇的」な視線だったんだとわかるほどイメージから遠いです。
マサムネは、5話の足ドン練習風景と牧が壁を突き破った7話の「俺はお前をあきらめきれない!」の部分をぜひ入れてほしかった。
肝心なところが抜けてるんだよなぁぁ
武蔵の場面が豊富
アゼリアでのシーンや、「黒澤武蔵リンゴむきまぁーす」のはるたんが牧の代わりに行った新築マンションの二人でのシーンが結構多かったような気がします。
吉田鋼太郎さんが本当にリンゴを剥いているのが、本編の編集で見るとわからなかったのですが、あれは本人がやっていたのは発見ですね。
DVDのレンタルはいつになるの?
DVD‐BOXとBlu-ray―BOXが出て再度盛り上がっているOL界隈ですが、やはり気になるのはDVDのレンタルがいつのなるのかということではないでしょうか?
レンタルをしているTUTAYAで調べてみると「おっさんずラブ」のDVDレンタルは10月5日から開始されていました。
ただ、気になる特典映像はレンタルには入っていないようなので、どうしても見たい方は購入するしかないようです。
今さら何言ってんですかって言われそうですが、円盤買わないと特典映像は見られないんですよね?
レンタルじゃダメなの、つれえ〜。・゚・(ノД`)・゚・。#おっさんずラブ
— 加齢なオトメ(長生き恐怖症) (@ezBlQgMh3CjaNI1) October 7, 2018
https://twitter.com/chiyamkhr/status/1049623731209793536
DVDを借りるならTUTAYAでお試しできます
↓↓↓
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS
TUTAYAディスカスなら、1カ月無料体験ができるのですが、田中圭くんの幻の名作、「子育てプレイ(特典映像あり)」やお稚児さんになり帝の寵愛を受ける役(悪役)をしていた「TAJOMARU」なんかもレンタルできるので良いですよ。
無料期間に解約すれば料金はかかりません。
若き日の圭くんが初めて悪役を演じたときの映画です。
白い薄絹の衣装など、若干中性的な雰囲気にしてあるのですが、美しくそして強い!小栗旬さんとの立ち回りも見どころです。
まとめ
おっさんずラブのDVDはレンタルでも貸し出し中が多いということで、人気のほどがわかりますが、本編が素晴らしすぎて個人的には、特典映像はそれほど刺さらなかったです。
部分部分では良いと思えるところもあったものの、本編にはかなわない。
やはり、俳優陣を含めスタッフ全体が、必死で作った珠玉の作品だったんだなと改めて思います。
本編を保存版として手元に置いておきたい人なら、BOXは十分価値ある買い物ではないかと思います。